企業向けサービス

セーフティーネイル

利用者様を傷つけない。
福祉従事者の手も美しく。
安心して手を差し伸べられるセーフティーネイル。
函館初の福祉従事者専用の新しいネイルです。
福祉従事者はネイルができないという概念を覆し、
福祉の現場に安全と彩りをご提供します。

このようなお悩みはありませんか?

医療従事者様

  • 消毒液などで手荒れがひどく、爪が割れやすい
  • 爪が薄く、利用者様を傷つけてしまいそうで怖い
  • 手洗いやゴム手袋の着用時間が長く、爪が乾燥する
  • 休みの日しかネイルを楽しめない

経営者様

  • ネイル禁止にすると新しい人材が面接に来ない
  • ネイルをOKにすると利用者からクレームが寄せられそうで踏み込めない
  • 従事者の働くモチベーションをさらにアップさせたい
  • 人材不足なので新しく人材を確保したいが難しい

函館初!
福祉従事者様のための
新しいネイルです

  • 全国へ出張可能!あなたの事業所へお伺いします

    函館だけではなく、市外、北海道外にも出張いたします。
    月に一度、まとめて出張でお伺いすることも可能です。
    ※人数が多い場合は、数日に分けて出張いたします

  • セーフティーネイルを導入された事業所としてSNSでご紹介

    ネイルOKの職場を探す傾向にある女性にとって、福祉事業所でネイルができることは魅力的なポイントになります。
    新規人材の獲得を促進し、新しい才能を惹きつけることができます。
    セーフティネイルを導入された事業者様は、当サロンのSNSにてご紹介させていただきます。

  • 施術メニューはネイルケアとジェルネイル

    甘皮の処理を行い、綺麗に磨き上げます。ケアをすることで爪の健康を保ち、整えることで清潔感を与えます。
    施術にはリラクゼーション効果もあり、ストレス軽減になります。
    メンズネイルケアにも対応していますので、男女問わず施術が可能です。

CANAILLだからできる!
セーフティーネイルの特徴

力仕事や水仕事にも耐えられる 厚みを作り割れない爪に

自爪の厚さは0.3mm~0.5mm、福祉の現場では水仕事や消毒液で爪の強度が落ち、割れやすい環境。
セーフティーネイルは、厚さが1mm~1.5mmと厚く、利用者様を引っ搔いてしまっても肌を痛めるリスクが下がり、力仕事で指先に力を入れる従事者も守られます。

豊富な経験から生み出される 爪の状態を見極めたオーダーメイド施術

個々の爪の状況を細かく判断し、セーフティーネイルの施術の厚さを決定します。年間1000人以上を施術している佐藤が過去の施術経験を活かし、ひとりひとりに合ったオーダーメイドの施術を行います。
ネイル自体は短いため、清潔に保つことができます。

福祉の現場に溶け込むカラー展開 爪になじむ自然な色味

華美すぎず、福祉の現場に適した手先の色になじむ流行りのネイルカラーをご提案いたします。
セーフティーネイルをすることで外見が整い、自信が持てるようになることで、仕事へのモチベーションもアップします。

よくある質問

Q 函館市以外の事業所ですが施術できますか?
A
出張費などの旅費をご負担いただける場合は函館以外での施術も可能です。
Q どのくらいの頻度で施術に来てもらえますか?
A
3~4週間を目処にお勧めいたします。
Q 一回あたりの費用を教えてください
A
事業所での施術人数・契約内容にもよりますので、一度ご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせはこちら